沈没船の記事一覧: まるせいゆ魚市場
MMORPG大航海時代OnlineのNotos⇒Eos鯖に生息するフランス人の、こっそり気まぐれ日記です
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
シップレックハンター!
先週末は大海戦でした。
会戦海域がインドということで、かなり移動が大変だったわけですが・・・
味方の要塞がゼロだったので、支援が不要になり、ホント久しぶりに「3日3連」の出撃ができましたw
「雑食」のはずが、もうほとんど対人になっちゃいましたが・・・
まあそれは敵味方の人数差がありすぎたので、ある意味仕方なかったですね。
沸いてるNを狩っていると、すぐに対人艦隊が襲ってくる感じでした。
そんなこんなで、トータルの勝敗はすこし差がついちゃいましたけど、それはそれ。
3日間で、もちろん沢山沈みましたけど、個人的には満足する結果も出せました
ひとつ、ナイショの目標を達成できたので、それも嬉しかったですね~
そうそう、大海戦の個人的ハイライトは、お友達のうずらんと協力して敵船を倒すことができた時でした!
モチロン動画なんて撮ってないんですけど、もし撮ってたら何度も見直してニフニフしてたと思いますw
ちょうどリアルで1週間お休みだったので、めったにしない海事上げも頑張りましたw
狩場がかなり混雑すると聞いてたので、人が少ない平日の日中にひたすら狩り続ける感じでしたね。
いわゆる「固定沸き」の艦隊を狩ってたんですが、それでも何度か狩場のバッティングがありました。
まだ海事レベル60台前半だったのでマシですけど、レベルが上がればあがるほど狩場不足は深刻ですね~
本業は冒険家のはずが・・・頑張りすぎてしまったため、こんなことにw

嬉しさ半分、恥ずかしさ半分ですw
2位以下はそれなりに激戦だったんですけど、1位の方はすごいですね~!
2位の私と、ほぼダブルスコアです。
でも1位にならなくてよかった・・・のかな?w
海事レベルは65になりました。
あとひとつ上げればスーパーフリゲートに乗れるんですが、さすがに当分はレベリングしたくないですw
いつもどおり、まったり冒険しつつ、サーヴェイフリゲートとかゴールデンハインドを目指す感じですかね~。
海事62で打ち止めにしようかと考えてた時期もあったんですけど、
爵位のための名声が欲しかったり、あこがれのアイアンサイズに乗りたかったりなので、
そのうち・・・・来年の夏くらいに・・・またガンバリマスw
やっぱり冒険家として、冒険レベルより海事レベルが高くなるのは納得できないので、
冒険がある程度あがるまでは・・・ねw
とりあえず装甲戦列艦に乗れるんですけど、なるべくノーキン船には乗りたくないんです。
性能的にはいい感じなんですが・・・どうしようかなぁ
装甲戦列って、バリバリノーキン船のイメージなんですけど、その辺は人によってだいぶ違うみたいです。
当分は再強化したロイフリに乗るつもりですけど、性能的にガマンできなくなったら考えますw
えー・・・ということで。
海事修行も大海戦も、ほとんど余裕がなかったので写真は・・・心のアルバムにしまっておきますっ!
さて、もう先月の話になっちゃいましたが、ようやく念願の「シップレックハンター」になりました!!
いつも新しい地図が出るたびに恐れていた、恐怖の事態。
よりによって99隻目で発生しました

できれば破棄したかったです・・・w
でも、ここまで一度も破棄せずに頑張ってたので、意地でも見つけるつもりでした。
ちょうど南蛮貿易をしてたときに、東南アジアのどこかだということが分かりました!
その時は時間がなかったのでスルーしましたが、あらためてトライです!
場所の特定に30分くらいかかりました・・・
しかし、本当の地獄はここからw
いわゆるベスポジが見つからず、引き上げ途中でロープが切れちゃいます
サルベスキルはブースト込みでR10あるのに!
今までこんなに苦労したことはなかったのに!
何度トライしてもダメだったので、最後は・・・

移動用の船から軍船に乗り換えましたw
サルベで大事なのは「余剰船員数」なので、軍船はサルベ向けなんです。
そうそう、あるサルベマニアはいつも凸オスガレーで引き上げてるそうです。
それが一番確実ですよね~w
どの船でもよかったんですが、とりあえずお気に入りの「きはだまぐろ」出動!
まーそれでも船員はポロポロ落ちましたが、なんとか引き上げできました
100隻目は簡単に見つかり、サクっと終わりました。
これで念願のシップレックハンターですっ!

シップレックハンターになると、
①地図の沈没船の位置が正確になる。
②断片地図の入手確率が上がる。
③地図の分析で、たまに効率が2倍になる。
といったメリットがあります。
①は・・・まあ、少し楽しみが減った感じですかね。でもガンガン引き上げたい人なら、メリットありますよね。
②は、もう体感で分かるくらい確率が上がりますw
③ですが・・・10回に1度くらいの割合で、分析の効率が上がりますね(30枚かかる地図が27枚で終わる感じです)。
ちなみに・・・102隻目で、ついに「大ストームセイル」を入手しました!
さっそくこのアイテムで船を強化する予定です。次回の日記ネタに温存しておきます
サルベスキルは1隻目からずっと鍛えて、R9になりました。
サルベ関連のメモリアルアルバムは、まだまだ埋まりません。
幽霊船は2回あったかな~。
結局、「サルベージャ」に転職して引き上げる機会はありませんでしたw 転職費用高すぎですよね・・・
欲しいアイテムはまだまだ沢山ありますし、これからもどんどん引き上げる予定です!
会戦海域がインドということで、かなり移動が大変だったわけですが・・・
味方の要塞がゼロだったので、支援が不要になり、ホント久しぶりに「3日3連」の出撃ができましたw
「雑食」のはずが、もうほとんど対人になっちゃいましたが・・・
まあそれは敵味方の人数差がありすぎたので、ある意味仕方なかったですね。
沸いてるNを狩っていると、すぐに対人艦隊が襲ってくる感じでした。
そんなこんなで、トータルの勝敗はすこし差がついちゃいましたけど、それはそれ。
3日間で、もちろん沢山沈みましたけど、個人的には満足する結果も出せました

ひとつ、ナイショの目標を達成できたので、それも嬉しかったですね~

そうそう、大海戦の個人的ハイライトは、お友達のうずらんと協力して敵船を倒すことができた時でした!
モチロン動画なんて撮ってないんですけど、もし撮ってたら何度も見直してニフニフしてたと思いますw
ちょうどリアルで1週間お休みだったので、めったにしない海事上げも頑張りましたw
狩場がかなり混雑すると聞いてたので、人が少ない平日の日中にひたすら狩り続ける感じでしたね。
いわゆる「固定沸き」の艦隊を狩ってたんですが、それでも何度か狩場のバッティングがありました。
まだ海事レベル60台前半だったのでマシですけど、レベルが上がればあがるほど狩場不足は深刻ですね~

本業は冒険家のはずが・・・頑張りすぎてしまったため、こんなことにw
嬉しさ半分、恥ずかしさ半分ですw
2位以下はそれなりに激戦だったんですけど、1位の方はすごいですね~!
2位の私と、ほぼダブルスコアです。
でも1位にならなくてよかった・・・のかな?w
海事レベルは65になりました。
あとひとつ上げればスーパーフリゲートに乗れるんですが、さすがに当分はレベリングしたくないですw
いつもどおり、まったり冒険しつつ、サーヴェイフリゲートとかゴールデンハインドを目指す感じですかね~。
海事62で打ち止めにしようかと考えてた時期もあったんですけど、
爵位のための名声が欲しかったり、あこがれのアイアンサイズに乗りたかったりなので、
そのうち・・・・来年の夏くらいに・・・またガンバリマスw
やっぱり冒険家として、冒険レベルより海事レベルが高くなるのは納得できないので、
冒険がある程度あがるまでは・・・ねw
とりあえず装甲戦列艦に乗れるんですけど、なるべくノーキン船には乗りたくないんです。
性能的にはいい感じなんですが・・・どうしようかなぁ

装甲戦列って、バリバリノーキン船のイメージなんですけど、その辺は人によってだいぶ違うみたいです。
当分は再強化したロイフリに乗るつもりですけど、性能的にガマンできなくなったら考えますw
えー・・・ということで。
海事修行も大海戦も、ほとんど余裕がなかったので写真は・・・心のアルバムにしまっておきますっ!
さて、もう先月の話になっちゃいましたが、ようやく念願の「シップレックハンター」になりました!!
いつも新しい地図が出るたびに恐れていた、恐怖の事態。
よりによって99隻目で発生しました

できれば破棄したかったです・・・w
でも、ここまで一度も破棄せずに頑張ってたので、意地でも見つけるつもりでした。
ちょうど南蛮貿易をしてたときに、東南アジアのどこかだということが分かりました!
その時は時間がなかったのでスルーしましたが、あらためてトライです!
場所の特定に30分くらいかかりました・・・

しかし、本当の地獄はここからw
いわゆるベスポジが見つからず、引き上げ途中でロープが切れちゃいます

サルベスキルはブースト込みでR10あるのに!
今までこんなに苦労したことはなかったのに!
何度トライしてもダメだったので、最後は・・・
移動用の船から軍船に乗り換えましたw
サルベで大事なのは「余剰船員数」なので、軍船はサルベ向けなんです。
そうそう、あるサルベマニアはいつも凸オスガレーで引き上げてるそうです。
それが一番確実ですよね~w
どの船でもよかったんですが、とりあえずお気に入りの「きはだまぐろ」出動!
まーそれでも船員はポロポロ落ちましたが、なんとか引き上げできました

100隻目は簡単に見つかり、サクっと終わりました。
これで念願のシップレックハンターですっ!
シップレックハンターになると、
①地図の沈没船の位置が正確になる。
②断片地図の入手確率が上がる。
③地図の分析で、たまに効率が2倍になる。
といったメリットがあります。
①は・・・まあ、少し楽しみが減った感じですかね。でもガンガン引き上げたい人なら、メリットありますよね。
②は、もう体感で分かるくらい確率が上がりますw
③ですが・・・10回に1度くらいの割合で、分析の効率が上がりますね(30枚かかる地図が27枚で終わる感じです)。
ちなみに・・・102隻目で、ついに「大ストームセイル」を入手しました!
さっそくこのアイテムで船を強化する予定です。
サルベスキルは1隻目からずっと鍛えて、R9になりました。
サルベ関連のメモリアルアルバムは、まだまだ埋まりません。
幽霊船は2回あったかな~。
結局、「サルベージャ」に転職して引き上げる機会はありませんでしたw 転職費用高すぎですよね・・・
欲しいアイテムはまだまだ沢山ありますし、これからもどんどん引き上げる予定です!
PR
やっとアタリ!?
実は、JAマルセイユは冒険商会なのです!
なのに、なんか商会のイベントは模擬とかBCばっかりな気がしますっ
そんな疑問を持ってたのは、私だけではないようです・・・

櫟さん、やっと分かってくれたんですね
ノーキン引退宣言、確かにお聞きしました
ステキな冒険の世界へようこそ~♪
さて、冒険といえばサルベージです!
相変わらず、引きの悪さに涙する日々だったのですが・・・
久々にアタリがきました

EUから遠かったので、ずっと放置してたのは秘密デス。
カリカットに行くついでに引き上げてみて、びっくり!
「チェイングローブ」という、砲術ブーストの手袋が出るかもしれない船だったのです!
今までの悲しい歴史から考えると、また残念な結果がトーゼンに予想されましたw
でも、「たまには沈没船ネタで日記書きたいよね~w」と思ったので写真をパシャリ
☆が多い船だったので、陸戦がキツそうだな~とか思いつつ、早速探検したんですが・・・

あれ・・・
そんなバカな!!
名前が同じで単なるノーマル品ってオチかな?と思ったんですが、

ちゃんとアタリでした!!
ワーイ♪
ん~・・・でも、ノーキンさんにはあんまり意味がないブーストですよねw
でも、レアを取れたってだけで満足です^^
ちなみにこの次の地図は、こんな感じでした。

この表示で、沈没船の位置は
紅海ではなくナイル川というすばらしいフェイントでしたw
時間カエセーw
まあ、そんなハズレもありつつ、またその次の船は・・・

通算2回目の幽霊船でした!!
これも冒険経験がおいしいので、大アタリなのですw
場所はメキシコ湾だったんですけど、ソロで消化するのはもったいないです。
商会チャットで参加募集したんですが、
あいにくみんな都合がつかないみたいです。
と、その時、JAのライバル商会に所属する、某白黒な方がTELLを下さったので、強引に連れて行くことにしましたw
白黒な方が商会の仲間を集めてくださったので、フルメンバー5人で幽霊船をおいしくいただきましたw
あ。えーと・・・・
写真は撮りましたよ、モチロン。
撮ったんですけど・・・某商会長様が肖像権を主張されたので、今回は割愛させていただきますっ(キリッ
そんなこんなで、ようやく引き揚げ数が90になりました。
あこがれの称号、シップレックハンターまであと10隻です
なんとか年内には達成できるかなぁ~
―――――――――― おまけ ――――――――――
「きはだまぐろ」を早く見せろゴルア!
とのご要望があったので・・・
発表しますっ!

じゃ~ん♪
「武装型インディアマン」という船なのです。
冒険50、交易73、海事46という要求レベルなので、
まさに私のように海事修行が嫌いな人のための船なのですw
なかなか性能のバランスがいいんですけど、最近実装された大型船なのに、4スロということで、残念な子扱いされています。
でも、模擬とかBCだと、結構4スロが有利なルールになることが多いですし、
聞くところによれば、「大砲スロットを増やすアイテム」が実装されるみたいです。
(そのアイテムが「船強化の素材」だったら泣きますけど・・・w)
船室も砲室も余裕があるので、5スロになっても対応が可能。
そしてもし5スロになれば、この船の価値は飛躍的にアップするはず・・・!
ちょうど船体を安く売ってくださるというお話を頂いたので、(それでもビンボーな私にはキツかったですがw)
思い切って注文することにしました。
OPで定番なのは、「強化砲門」と「切り込み防止網」です。
速度があって、いわゆる「外周ブーンブーン」に最適な船なんですねぇ。
でも、どうせなら人と違う船にしたかったので、思い切ってPBのおまけの「神聖ローマ近衛装材」を入れつつ、
24%減量でさらなるスピードを追求してみました
(25%減量する勇気はありませんでしたw)

できあがりは、こんな感じです。(写真は補助帆・板ナシ)
横帆で失敗1回、大成功ナシでしたが、まあ許容範囲w
専門スキルは、定番なら排水ポンプか耐砲撃装甲なんでしょうが・・・
ある人の悪影響で、「特殊煙幕弾」というマニアックな選択をしましたw
でも、特に強調したいのは船名とカラーデザインですっw
「きはだまぐろ」がスイスイ泳いでるイメージを表現してみました
生まれてすぐに、模擬に使うために底耐久にされちゃったので、すこし可哀想でした
でもデビュー戦の模擬で、さっそく活躍してくれたので、大満足です!
この子が5スロになる日が来るのか来ないのか・・・それはわかりませんが、
大事に使ってあげたいと思います^^
なのに、なんか商会のイベントは模擬とかBCばっかりな気がしますっ
そんな疑問を持ってたのは、私だけではないようです・・・
櫟さん、やっと分かってくれたんですね

ノーキン引退宣言、確かにお聞きしました

ステキな冒険の世界へようこそ~♪
さて、冒険といえばサルベージです!
相変わらず、引きの悪さに涙する日々だったのですが・・・
久々にアタリがきました

カリカットに行くついでに引き上げてみて、びっくり!
「チェイングローブ」という、砲術ブーストの手袋が出るかもしれない船だったのです!
今までの悲しい歴史から考えると、また残念な結果がトーゼンに予想されましたw
でも、「たまには沈没船ネタで日記書きたいよね~w」と思ったので写真をパシャリ

☆が多い船だったので、陸戦がキツそうだな~とか思いつつ、早速探検したんですが・・・
あれ・・・
そんなバカな!!
名前が同じで単なるノーマル品ってオチかな?と思ったんですが、
ちゃんとアタリでした!!
ワーイ♪
ん~・・・でも、ノーキンさんにはあんまり意味がないブーストですよねw
でも、レアを取れたってだけで満足です^^
ちなみにこの次の地図は、こんな感じでした。
この表示で、沈没船の位置は
紅海ではなくナイル川というすばらしいフェイントでしたw
時間カエセーw
まあ、そんなハズレもありつつ、またその次の船は・・・
通算2回目の幽霊船でした!!
これも冒険経験がおいしいので、大アタリなのですw
場所はメキシコ湾だったんですけど、ソロで消化するのはもったいないです。
商会チャットで参加募集したんですが、
あいにくみんな都合がつかないみたいです。
と、その時、JAのライバル商会に所属する、某白黒な方がTELLを下さったので、強引に連れて行くことにしましたw
白黒な方が商会の仲間を集めてくださったので、フルメンバー5人で幽霊船をおいしくいただきましたw
あ。えーと・・・・
写真は撮りましたよ、モチロン。
撮ったんですけど・・・某商会長様が肖像権を主張されたので、今回は割愛させていただきますっ(キリッ
そんなこんなで、ようやく引き揚げ数が90になりました。
あこがれの称号、シップレックハンターまであと10隻です

なんとか年内には達成できるかなぁ~
―――――――――― おまけ ――――――――――
「きはだまぐろ」を早く見せろゴルア!
とのご要望があったので・・・
発表しますっ!
じゃ~ん♪
「武装型インディアマン」という船なのです。
冒険50、交易73、海事46という要求レベルなので、
まさに私のように海事修行が嫌いな人のための船なのですw
なかなか性能のバランスがいいんですけど、最近実装された大型船なのに、4スロということで、残念な子扱いされています。
でも、模擬とかBCだと、結構4スロが有利なルールになることが多いですし、
聞くところによれば、「大砲スロットを増やすアイテム」が実装されるみたいです。
(そのアイテムが「船強化の素材」だったら泣きますけど・・・w)
船室も砲室も余裕があるので、5スロになっても対応が可能。
そしてもし5スロになれば、この船の価値は飛躍的にアップするはず・・・!
ちょうど船体を安く売ってくださるというお話を頂いたので、(それでもビンボーな私にはキツかったですがw)
思い切って注文することにしました。
OPで定番なのは、「強化砲門」と「切り込み防止網」です。
速度があって、いわゆる「外周ブーンブーン」に最適な船なんですねぇ。
でも、どうせなら人と違う船にしたかったので、思い切ってPBのおまけの「神聖ローマ近衛装材」を入れつつ、
24%減量でさらなるスピードを追求してみました

できあがりは、こんな感じです。(写真は補助帆・板ナシ)
横帆で失敗1回、大成功ナシでしたが、まあ許容範囲w
専門スキルは、定番なら排水ポンプか耐砲撃装甲なんでしょうが・・・
ある人の悪影響で、「特殊煙幕弾」というマニアックな選択をしましたw
でも、特に強調したいのは船名とカラーデザインですっw
「きはだまぐろ」がスイスイ泳いでるイメージを表現してみました

生まれてすぐに、模擬に使うために底耐久にされちゃったので、すこし可哀想でした

でもデビュー戦の模擬で、さっそく活躍してくれたので、大満足です!
この子が5スロになる日が来るのか来ないのか・・・それはわかりませんが、
大事に使ってあげたいと思います^^
新航路開拓船
サルベ歴は約4ヶ月くらいです。
今まで57隻のドキドキを味わってきました。
スファジとかいうよくわからないアイテムのせいで、断片地図相場が高くて困ってます;
地図が完成するたびに、プレイヤーズバイブル(PB)とにらめっこしながら、色んな海をウロウロしてました。
そしてとうとう・・・待望の地図がっ!

え?スファジじゃない?
そんなの興味ありませんw
この沈没船は、「新航路開拓船」という、たくさんのレアアイテムが出る最高にロマンティックな船なのです!
出る可能性のあるアイテムは・・・
・アイアンミトン(突撃+1、耐久100のレア)
・バタデコーラ(会計+1、工芸品取引+2のレア)
・コルト(狙撃術+1、銃撃+2のレア)
・金刺繍ブーツ(罠+1のレア)
・コートハット(性能はともかくレアw)
・天馬の羽根(高額で取引される貴重品)
・造船技師の宝箱(船大工さん必須のレアアイテムが出るかもしれない宝箱)
こんな感じです。
土曜の深夜に地図が完成したんですが、今月のいろんなノルマ(笑)をぜんぜんクリアしてなかったので、ひとまずオアズケw
サブの海事修行(大嫌いなのですw)を頑張って、目標の海事30以上を達成したので、ご褒美として引き上げに向かいました!
沈没船をやってない方だと、わかりにくい地図なのですが・・・これはサンアントニオのかなり沖、アルゼンチン海盆という場所なのです。
マルセからサンアントニオに直行し、一度補給をしてからウロウロと探します。
☆7ということで、引き上げに苦労する可能性もあったんですけど、めずらしくすぐにベスポジを発見しました!

何もしないシルビアちゃんが偉そうです・・・
(シルビアではなく、サルベ+1副官のリサちゃんが影の主役なのですw)
無事に引き上げも終わり、サンアントニオに向かったのですが・・・
かなり焦っていたので、57隻目にして初めて、曳航中にロープが切れるというアクシデントががが!
しかも港の目の前という運のなさ・・・w

めげずに再度引き上げです!
シルビアうるさい!
船員さんたちがポロポロと海に落ちちゃったので、途中で一回やり直ししてるのは秘密デス
まあ、なんとか引き上げ終了。

戦闘準備おっけー!
さあ探索にれっつごー!
いつも、この瞬間が一番シアワセですっ
・・・・
結果は・・・・

天馬の羽根が2個。
これは貴重品ですし、メモリアルアルバムも埋まって、ステキですっ
いいぞいいぞー!

天使の置き時計(美術+1財宝鑑定+2)
たまにバザーで見ますね。まあ、悪くないアイテムだと思いますっ!
さあ、つぎつぎっ!
・沈没船の断片地図15枚
・宝石細工81樽
おしまい♪
え?
ミトンは??
ブーツは???
宝箱は????
なにこの運のなさ・・・

ホント、沈没船ってロマンティックですよね
当分、引き上げする気がおきません・・・・
誰か地図売ってください
今まで57隻のドキドキを味わってきました。
スファジとかいう
地図が完成するたびに、プレイヤーズバイブル(PB)とにらめっこしながら、色んな海をウロウロしてました。
そしてとうとう・・・待望の地図がっ!
え?スファジじゃない?
そんなの興味ありませんw
この沈没船は、「新航路開拓船」という、たくさんのレアアイテムが出る最高にロマンティックな船なのです!
出る可能性のあるアイテムは・・・
・アイアンミトン(突撃+1、耐久100のレア)
・バタデコーラ(会計+1、工芸品取引+2のレア)
・コルト(狙撃術+1、銃撃+2のレア)
・金刺繍ブーツ(罠+1のレア)
・コートハット(性能はともかくレアw)
・天馬の羽根(高額で取引される貴重品)
・造船技師の宝箱(船大工さん必須のレアアイテムが出るかもしれない宝箱)
こんな感じです。
土曜の深夜に地図が完成したんですが、今月のいろんなノルマ(笑)をぜんぜんクリアしてなかったので、ひとまずオアズケw
サブの海事修行(大嫌いなのですw)を頑張って、目標の海事30以上を達成したので、ご褒美として引き上げに向かいました!
沈没船をやってない方だと、わかりにくい地図なのですが・・・これはサンアントニオのかなり沖、アルゼンチン海盆という場所なのです。
マルセからサンアントニオに直行し、一度補給をしてからウロウロと探します。
☆7ということで、引き上げに苦労する可能性もあったんですけど、めずらしくすぐにベスポジを発見しました!
何もしないシルビアちゃんが偉そうです・・・
(シルビアではなく、サルベ+1副官のリサちゃんが影の主役なのですw)
無事に引き上げも終わり、サンアントニオに向かったのですが・・・
かなり焦っていたので、57隻目にして初めて、曳航中にロープが切れるというアクシデントががが!
しかも港の目の前という運のなさ・・・w
めげずに再度引き上げです!
船員さんたちがポロポロと海に落ちちゃったので、途中で一回やり直ししてるのは秘密デス
まあ、なんとか引き上げ終了。
戦闘準備おっけー!
さあ探索にれっつごー!
いつも、この瞬間が一番シアワセですっ

・・・・
結果は・・・・
天馬の羽根が2個。
これは貴重品ですし、メモリアルアルバムも埋まって、ステキですっ
いいぞいいぞー!
天使の置き時計(美術+1財宝鑑定+2)
たまにバザーで見ますね。まあ、悪くないアイテムだと思いますっ!
さあ、つぎつぎっ!
・沈没船の断片地図15枚
・宝石細工81樽
おしまい♪
え?
ミトンは??
ブーツは???
宝箱は????
なにこの運のなさ・・・
ホント、沈没船ってロマンティックですよね

当分、引き上げする気がおきません・・・・