忍者ブログ

まるせいゆ魚市場 ログ

まるせいゆ魚市場

MMORPG大航海時代OnlineのNotos⇒Eos鯖に生息するフランス人の、こっそり気まぐれ日記です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

下準備

先週から今週は、フランス議会主催のイベントとかで、バタバタでした。
でも、フランスの皆様のご協力で、イベントは楽しく出来ましたので、すごく充実した一週間だったと思います^^
ご協力いただいたすべての皆様に感謝いたします^^

ひさびさに、のんびりできたので、前から書きたかった、ちょっと真面目な記事をw
少し前に、ロマンティックなスキルを取り上げてみましたが、今回はその逆で、重要なスキルをまとめてみます。
あくまでも個人的な意見ですけどね。



DOLは何と言っても船が主役の世界です。いろ~んな船があります。
商会やフレで、サポートしてくれる船大工さんさえいれば、あとは自分の努力とお金次第で、どんな船にも乗ることが出来ます。
なので、特殊な役割のサブキャラとかは別ですけど、基本的にメインで遊ぶキャラは、冒険も交易も海事も、最低限のバランスを考えて育てることが重要だと思います。
そうすれば、最初から諦める船なんてないですからね。あ、サーヴェイフリゲートは諦めるかも・・・

ということで、冒険・交易・海事の最低限のバランスを取るのに必要なスキルを上げてみたいと思います。


○冒険系スキル

操帆
帆の操作を自動でやってくれるスキルです。
毎回自力で操作するなら不要ですが、それだとかなり忙しくなっちゃうので、早い段階で覚えた方が確実に快適になります。
ちなみに私は、デビュー10日後にやっと覚えたスキルだったりします・・・。

測量
航海時に自分の現在位置を座標と画像で教えてくれるスキルです。陸上マップでも画像が出るようになりました。
世界地図が完全に頭に入ってるなら不要かもしれませんが、まあ序盤からこのスキルなしは辛いと思います。
将来捨てるのもアリかもですが、後で説明する「航行技術」を覚える条件なので、一時的には絶対必要です。

釣り
魚を釣るためのスキルです。道楽のため?と思うかもしれませんが、違いますw
釣った魚を「物資に転用」して食料にすることで、食料不足のピンチを切り抜けることができます。
釣りのレベルが高いと、たまに「釣り発見物」も釣れますね。ちなみに街の中でも釣りが出来る場合がありますw

調達
海上で、雨のときに水を確保するスキルです。
釣りスキルは食料ですが、こっちは水を確保することでピンチが助かる場合があるわけです。
あと、陸上でも色々な交易品を拾うことができます~。

救助
海戦のときに、「大揺れ」で海に落ちた船員を助けるスキルです。
それと、海賊に攻撃されて、船が航行不能になった時に、このスキルがあれば難破になりません。
難破は怖いですからねえ・・・忘れがちですが、このスキルは大事です。
fi.JPG




あ、ナンパ違いでしたごめんなさい><

航行技術
「急加速」とかの、船についてるオプションスキルを使うことができるようになるスキルです。
操帆R3、測量R1、冒険レベル20があれば、バイーアという街でスキルを覚えることができます。
これを覚えて、急加速が使えるR8まで上げれば、かなり航海は楽になります。


冒険系はこんな感じですが、あとは学問&発見系スキルをどれか一つずつ覚えておくといいと思います。
航海さえしてれば冒険経験はジワジワ増えていきますが、やっぱり限界がありますからね。
学校卒業するのにも、どれか学問&スキルがあると楽だと思います。
どれか一つだけという前提なら、個人的なお勧めは地理学&視認です。


○交易系スキル

会計
交易所で相場を見たり、価格交渉をしたりするスキルです。
これを覚えないで遊ぶ勇者もいるようですが・・・序盤はクエ出しとかにも使えるので、あった方が楽です。
毎回価格交渉をしてても、なかなか上がらないスキルですねえ~。

保管
海賊に襲われて負けると、アイテムとかを取られる可能性もあるのですが、それを阻止するスキルです。
あと、装備していない手持ちの装備品の耐久減少を抑制することもできます。
早めにR10以上にしておきたいスキルです。

警戒
洋上で、NPCからの奇襲を受けにくくするスキルです。
「高層見張り台」がついてない船なら、このスキルなしでの航海はありえません。それくらい効果があります。
でも、このスキルをどんなに高くしても完全な安全にはならないんですけどね・・・。

運用
船員の消費する水、食料、給料を抑制するスキルです。
序盤は船の容量がないので、特に大事だと思います。
これもなかなか上がらないスキルですけどね・・・。

身体言語
言語を持ってなくても、街の人と会話が出来るスキルです。
冒険レベル8、交易レベル10以上にして、ロンドンで覚えることが出来ます。つまり、覚えるために英語も必要です。
これがあれば、言語のスキル枠はかなりダイエットできますね。

管理技術
「工作室」とか「副官室」とかの船についてるオプションスキルを使うことができるようになるスキルです。
保管R3、運用R1、交易レベル20があれば、ヴェラクルスという街でスキルを覚えることができます。
これを覚えて、副官室が使えるR7まで上げれば、副官の成長が少し早くなります。
そのかわり・・・鍛えるのは結構マゾいです。


交易系はこんな感じですが、あとは生産スキルをどれかひとつ&取引スキルを二つくらい覚えておくといいと思います。
あ、生産スキルというのは縫製、調理、鋳造、工芸のどれかのことです。
取引スキルは、選んだ生産スキルによってどれを覚えるか変わってきます。
なぜ生産スキルを覚える必要があるかというと、上で書いた「管理技術」を上げるためです。
どれか一つだけという前提なら、個人的なお勧めは調理&食料品取引&家畜取引です。


○海事系スキル

操舵
船の旋回速度を上げるスキルです。
とにかく上げるのに時間がかかるので、なるべく早めに覚えた方がいいです。
R10あたりから世界が変わるとか変わらないとか・・・。

剣術
白兵戦の攻撃力や、陸戦の攻撃力を上げるスキルです。
他にも色々あるんですけど、まずはこのスキルが基本です。用途も一番広いですからね。
ちなみに私は、海事40くらいまでは、これを覚えずにダンジョンで遊んでたりしました・・・

砲術
大砲の装填が早くなったり、大砲の消耗を抑制したりするスキルです。
「砲術系」と呼ばれるスキルは沢山あるのですが、これが全ての基本になります。
ちなみに私は、これを覚えずに商会の模擬に出たりしてました・・・

水平射撃
大砲の命中率を上げたり、至近距離で撃つことが可能になったりするスキルです。
「砲術系」では2番目に大事なスキルになります。次は「弾道学」かなあ・・・
ちなみに弾道学は、学問系スキルではないので注意ですw

修理
資材を消費して、船を修理するスキルです。
海戦中は、これを使わないと、あっという間に沈みますw
艦隊を組んでいると、自分以外の味方の船の修理もできますね。とても大事です。

応急処置
戦闘中の船員の減少を抑制するスキルです。
これを覚えない勇者もいるのですが・・・次に説明する「外科医術」を覚える条件にもなりますので、序盤は必須です。
戦闘していれば、自然に上がりますので、とりあえず頑張ってR3以上にしましょう。

外科医術
戦闘でお亡くなりになった傷ついた船員を回復できる魔法スキルです。
「修理」と同様、これも回復系として必須のスキルになります。
基本職では覚えられないので、応急処置をR3以上、海事レベル10以上にして、バレンシアという街で覚えましょう。

(戦術)
白兵戦で攻撃力・防御力を上げるスキルです。
序盤からガンガン使うスキルではないのですが、後に説明する兵器技術を覚える条件になっています。
とりあえず一時的に、覚えるだけでいいので取っておきましょう。

兵器技術
「重量砲撃」とかの、船についてるオプションスキルを使うことができるようになるスキルです。
砲術R3、戦術R1、海事レベル20があれば、ポルトベロという街でスキルを覚えることができます。
海事レベルが上がれば上がるほど、どんどん重要になっていくスキルです。


海事はこんな感じです・・・が・・・ノーキン系の先生方には、「こんなんじゃ全然足りないよ!」と怒られそうです。
ハイ、ごもっともでございます。あくまでも、冒険や交易との兼ね合いで、最低限ってことで・・・・。



以上、長々と書きましたが、こんな感じです。
スキルは転職して覚えるのが基本なのですが、例外のものもいくつかあるわけですね。

特に、航行技術・管理技術・兵器技術の3つは、かなり面倒です。
覚えるには他のスキル習得やレベルも必要ですが、名声合計を18000以上にして、カリブまでの入港許可をもらい(フランス人の場合)、かつ、南米東岸の勅命を終わらせないと、スキルを教えてくれるNPCがいる街に行けません。




ああ・・・張り切って書いたのに、ベテランのお兄様お姉さまには、ちっとも面白くない内容でしたw
次回はガンバリマス















 
PR

不良在庫

GWは涼しかったのですが、最近すっかり暑くなってきましたね~
今年も電力とかイロイロで、夏を乗り切るのが大変そうです。


さて、DOLでは一年中同じ季節な感じですが、イベントとかでそれなりに季節感を味わうことができますね。
そういえば年末は、サンタ服が沢山出回ってましたよね~。

夏を感じさせるステキロマンティックなお洋服を、いつも探してたんですが・・・

この夏はこれが定番だと思います!!!
2ff39d70.jpeg







某副官ちゃんがデフォルトでこれを着てるのですが、バザーで見つけるまで、まさか生産可能だとは知りませんでした。
素晴らしさを挙げると、キリがないのですが・・・

☆男女兼用
    老若男女犬猫を問わず、そして体系も問わず、とにかく全ての人に似合います!

☆必要名声はたったの500
    初心者さんや倉庫キャラでも安心の親切設計!

☆クール
    よーく見ると、凝った作りですが、全体としてはスッキリしてますっ!

☆ぷりち~
    カワイイは正義!

☆せくすぃ~
    何気に露出が高いので、き○こ農家さんも気に入ってくれるはず!

☆ワイルド
    タトゥーが入っているので、気弱な子でも強気になれます!

☆エコ
    これがあればエアコンはいりませんっ!

☆漕船+1
    漕船はDOL人口の97.5%くらいの人が覚えている超基本スキルですよね!ブーストは嬉しい!

☆戦闘職限定
    DOLプレイ時間の97.5%くらいはみんな戦闘職のはずですから、問題なし!



・・・という感じです。
見たことない~という人のために、画像を公開しておきましょう。

ba3e0208.jpegf9c6db67.jpeg















どうですか、お客様!
ちなみに色を変えることも、もちろんできるんでございますのよ!



レシピは、チュニスの道具屋さんで売っている「実用衣装縫製術・第1巻」。
材料は皮革15・皮ひも10・ジレ1。
必要縫製レベルは6。

簡単に作れるんです。でも、作るのは色々と面倒なはず。
これってビジネスチャンス?
時代のニーズをしっかりとキャッチして、皆様のお役に立つことこそ、生産職人の生きる道なのです。

お金がなかったので、これを大量生産して☆大金持ち☆になることを決意したわけです。


とりあえず頑張って、20着くらい作ってみました。
まあ1着10mでも買う人は絶対にいるはず、うししし・・・・
















はい、それからもう3ヶ月が経とうとしていますが・・・・ほとんど売れてません。
1着100Kとかでも売れません。

店売りするのは、なんか負けを認めたみたいでイヤだったので、仕方なくサブ副官のユニフォームにしたりしてます・・・。



ということで。
アイテム枠を圧迫する不良在庫は、経営の大敵です。
皆様、生産は計画的に。



誰か買ってください

 

副官探し

サブの港開きで、マルセから南米西岸⇒オセアニア⇒東南アジアと、回っていました。
この子は航行技術が8になっていないので急加速ナシ。この長旅は、なかなか辛いものがありましたw

しかし南米西岸もオセアニアも、とにかく人がいませんよね~。
最近はリマダンジョンが流行なので、リマにはそれなりに人がいますが、あとは検索してもず~っとゼロの状態です。
たまに人とすれ違うと、思わずエモしたくなるのを必死で我慢していまs

ririan.JPG



人がいないので、海に向かってシャウトの練習を・・・

ええ、むなしいだけでした・・・




帰りのケープで力尽きて、マルセまでオル猫の商会長様に引っ張ってもらったのは内緒ですっ


656803f6.jpeg
サブっ子なので、普段はあんまり海に出ないので、副官の「経験値ボーナス」がどんどん貯まっていました。
ちょうどいい機会なので、それを消化することも目標だったのですが。

こんなツイてないこともあるんですねーw


そんな副官ですが、DOLを面白くしてくれる要素であるのはもちろんですが、悩みの種でもあります。
どういう副官を雇うか、いろ~んな考え方があるので、とにかく悩みますし、雇った後はなかなか育ってくれないのでイライラしますねw

メインが生産&冒険、サブが海事という方向性なので、副官もそれに合わせて選択しています。
メインキャラのファースト副官を選ぶときは、ホントに悩みました。最終的にはシルビアにしたんですけど、決断するのに徹夜したのはいい思い出デス
なんだかんだで、長い目で見るとシルビアも微妙な子だったりしますからねえ・・・。

まあ、メインもサブも、どういう副官の構成にしているのかは、ネタがない時にそのうち書こうと思っています。

今まで遊んできた体感として、自分なりに考える、副官に求められる能力を整理してみると。

①冒険
冒険志向の人が副官に求めるのは、まず言語だと思います。言語はクエストを出したり、書庫で地図を出したりするのに必要です。
翻訳メモとか辞書もあるので、すべての言語をカバーする必要はないのですが、よく行く町の言語くらいは副官でカバーしておきたいところです。
もちろん自分で覚えてもいいのですが、他のスキルになるべく枠を残しておきたいですよね。冒険オンリーで遊んでいないなら、なおさらスキル枠の余裕は必要だと思います。
言語の次に大事なのは発見系スキル(探索・視認・生態調査・開錠)だと思います。
ただし、ブーストアイテムがそれなりにあるので、ずっと冒険をして鍛えていけば、そのうち不要になっちゃいます。
逆に言うと、冒険をたまにやるくらいの人なら発見系スキルを持ってる副官が必要になると思います。
その次に大事なのが学問系スキルでしょう。でも、発見系スキル同様、将来的には不要になるんでしょうね。
あとは・・・欲を言えば、投てきとか剣術があれば最高ですかね~。
あと、よく言われるのが「防風」「防波」「迂回」の3点セットですが・・・あんまりこの手のトラブルが起きたことないので、特に必要性を感じないんですよね。個人差もあるようですがw


②交易
交易で一番必要になるのは、やっぱり生産スキルだと思います。
その中でも、R20が求められる「造船」「縫製」、ブーストが少ない「鋳造」、とにかくマゾい「錬金術」では副官が必須だと思います。
でも、そこはコーエー様もバランスを考えているのか、このへんのスキルを副官が覚えてくれるのは、結構時間がかかりますね。
その次に大事なのが「防火」とか「猫飼育」とかの倉庫番スキルだと思います。このスキルがあってもトラブルを完全回避してくれるわけじゃないんですけど、やっぱり少しでも安全に行きたいですからね~。
取引スキルは・・・う~ん+1してもそんなに大きく変わる世界ではないので、オマケくらいに思ったほうがいいのかも知れません。
個人的に重宝しているのが、「(生産の)委任スキル」です。これを早く覚えてくれる副官がいると、とにかく管理技術上げが楽ですし、生産スキルがカンストした後でも時間が有効に使えて助かる時があります。
副官には、なるべく容量の大きな副官船に乗ってもらうという大事な役目があります。プレイヤーキャラクター同様、副官もレベルを上げやすいのは交易ですし、容量が大きいのは交易系の船ですよね。
つまり、交易系副官なら、得意の交易を育てることと副官船長にすることがうまくマッチするので、メインにする副官に一番向いているのではないか・・・と個人的には思ってます。


③海事
海事の副官は、一番バリエーションがあって面白いと思います。
レアハントがしたいなら、「奇襲」「積荷強奪」を持ってる副官をそれぞれ見張りと兵長にする必要があります。ただし、これを副官が覚えてくれるのも結構時間がかかるのが難しいところですね。
あとは砲撃メインなのか、白兵メインなのか、陸戦メイン(冒険副官とカブってきますが)なのか、NPC向けなのか、対人向けなのか、といった点も重要です。
生産でもそうですが、特に海事のスキルはカンストしても副官のサポートでなるべくR20に近づけたいものが多いので、そこが冒険系副官と大きく違ってくるところですね。


さて、副官には、特定の分野に特化したタイプと、複数の分野に活躍できるハイブリッドタイプがいます。
全ての副官が、航海長~船医までの6つの属性を必ず1つは持っているのですが、その担当属性のバランスでタイプが分かれてきます。
一番長く一緒にいる、つまりメインにするような副官は、ある程度ハイブリッドを意識したほうが、幅広く楽しめるんじゃないかな~と思いますが・・・まあそこは人それぞれですね。
副官は5人雇えるので、この5人のお仕事をどう分担するかがポイントですね。
一見、ダメな子っぽくても、実はいい相棒がいると輝き出す・・・そんな逸材を求めて、今日もサブの副官選びに悩んでいますw



---おまけ---


ぼくのかんがえたさいきょうのふくかん

いやむしろ、これが書きたかったので・・・


db22d3bd.jpeg
ヴァレリー


鋳造系の副官としては最高クラスの能力。
「奇襲」を持っているので、海事系の副官とペアでレアハントも一応は可能。
覚えるまでが長いけど、「造船」まで持っている贅沢な構成。






170cacf1.jpeg
ダヴィデ


言語4つ、発見系スキル3つ、学問系スキル3つという冒険番長。
剣術も持っているので、陸戦でも活躍ができるスーパーマン。
(注:ヴァレリーの画像を使いまわしてはいませんっ)



5f6e7e33.jpeg
ハンス


フランシーヌと双璧の、縫製系副官のエリート様。
「偵察」スキルがあるので、気になるあの子の能力を調査できちゃいます!
え?そんなのいらない?w
(注:ヴァレリーとダヴィデの画像を使いまわ(ry))




419a2879.jpeg
ニコラ


錬金術をやるなら鉄板の存在。錬金術に特化したスキル構成ですが、
「工芸」「防火」まで持っているので、色々な局面で活躍してくれます。
「ラテン語」もマニアックでステキ☆





a33907ae.jpeg
トゥファン


白兵4スキル、剣術に応用剣術、奇襲に拘束というわかりやすい構成。
奇襲じゃなくて「積荷強奪」だったら神になれたのに・・・。
そして、「鋳造」スキルを早めに覚えてくれるという意外な一面もあります。








どうですか?☆スキンヘッド5人衆☆
ロマンティックでしょ?

副官選びに悩んでるアナタ!将来に限界を感じてるアナタ!
いますぐ副官を全員解雇して、この5人と熱いDOLライフを過ごしましょう♪


 

文化貢献のススメ

ようやく、文化貢献度がカンストしました。

948cd38f.jpeg

GWのキャンペーンで、何もしなくても文化貢献度が上がってましたね。
文化貢献度ってナニ?って人もいると思うので、簡単に説明すると・・・。


文化貢献度の数値が高いと、クエストを同時に2つ受けることができるようになります。


文化貢献度の上げ方は、
①パリのルーブル博物館に発見物オーナメントを展示する
②トレンドが発生している町で、トレンド地域の発見物を報告する
③トレンドが発生している町で、トレンド地域の交易品を売却する

の3つです。でも②と③は、かなり数をこなさないといけないので、あんまりオススメではないです。
簡単にできるのが、①の方法です。冒険の発見物のうち、オーナメントにできるものは限られていますが、それでもたくさんの種類があります。
少しくらい冒険してれば、きっとオーナメントにできる発見物があると思います。なければ誰かに頼んで、一緒に発見してもらえば大丈夫。

オーナメントをルーブルの小展示室に展示すると、展示した瞬間に300、以後毎日500の文化貢献度がもらえます。これは自分で撤去しない限り、1週間展示可能です。
大展示室は、自分で多額のお金を払って展示場所を確保する必要があります。展示した瞬間に500、以後毎日700の文化貢献度がもらえます。ただし、いつ誰に撤去されるか分かりませんw
お金持ちの人なら大展示室もアリなんでしょうけど・・・普通は小展示室ですかね。展示さえすれば1週間は展示の権利が確定するので、計算しやすいです。
別に特別なことをするわけじゃありません。時間さえかければ、誰でもできることなんです。



で、この文化貢献度ですが・・・。
冒頭でも書きましたが、この「貢献度」を消費することで、複数のクエを同時に受けれるようになるんです!
え?冒険なんて興味ないから関係ないですか?w


でも、文化貢献度を30000以上にすると、「文化功労者」というロマンティックな称号を名乗れるようになります!
(複数クエ受任時の貢献度消費を抑制する効果があります)
え?そんなの意味ない?w


ピサから馬車で行く、フィレンツェという町にいる偉そうなオッサンロレンツィオ・メディチさんと、その周りにいる女の子たちは、特殊なアイテムが作れるレシピを持っています。レシピのうちいくつかは、文化貢献度が一定の基準に達していないと表示されないのです。
私がいつも背中に背負っている、「天体望遠鏡」(視認+2、地理学+1、使用時効果あり)も、そんなアイテムのひとつです。
これがどうしても欲しかったので、地道に文化貢献度を上げてたんです。
うん、これを手に入れたときは本当に嬉しかったです。オマケに逸品だったし・・・。
8c0f1b8c.jpeg








え?欲しいアイテムはお金で解決するからどうでもいい?w


文化貢献度を上げるために、オーナメントを展示した時。運がいいと、その行動により「トレンド」が発生します。
トレンドを発生させた人は、「トレンドメイカー」という称号を名乗れるようになります!
(効果:特別な服が着れる、トレンド発生の確率があがる)
え?単なる自己満足?w


いえ本題はここからですっ

トレンドを発生させたときに・・・運がいいと、町のBGMやNPCの服装が変わります!


さらに・・・・酒場娘からラブレターが届きます!

スペシャルロマンティックじゃないですか!
さあ今すぐ、オーナメントを持ってパリへ急ぎましょう!


パリに通うのは面倒ですよね~。でもフランス人ならマルセイユからすぐ行けるので、他国の人よりは面倒ではないと思います。
つまり、「文化貢献度」は、フランス人のための仕様なんですっ!!








ということで、もう文化貢献度はカンストしたんですが・・・
いつかラブレターをもらうために、今後もせっせとパリに通う予定デス
 

ロマンティック海戦

もうGWは終わっちゃいましたが、今月の目標を。

◎議会
ひみちゅ☆

◎商会
なんかイベントをやる!

◎サブキャラ ~副官4人目の人選をする!
東アジアまで到達して、港開きも完了させる。
PF開発して緑色の鉱石テーブルを出す。
海事30まで上げる。

◎メインキャラ ~副官船をマニラガレオン(通称アヒル)にする!
☆冒険
ポルトベロでひたすら巨大な葉を採集する。採集R11以上にする。
生態調査をもう1Rあげて、中断してるクマクエを進める。
生物系以外も何か頑張って、発見物合計を666以上にする。
沈没船を最低5隻引き上げる。
☆交易
高級染料を999個貯める。
PFで2個目のマグロテーブルを出す。
縫製カンストさせる。
最低2回は南蛮貿易する。(お金ないよ~!)
来月のレシピでタキシードが出るようにお祈りする。
☆海事
なにか考える・・・。




う~ん。一番最後の目標が一番ハードル高いデス。
高いので先に消化しよう、そうしよう。


さて今月は通常の大海戦がお休みで、なんかイベント大海戦みたいですね。わがフランスは残念ながら6月の最初の週末まで出番がないようです。

大海戦の個人的な楽しみは、とにかく他人が乗っている船を観察することなのです。
とはいうものの、大型船はとにかく戦列系ばっかりですし、中型船は将官用重キャラベルか武装沙船ばっかりです。最近仕様変更があった小型船はそれなりにバラエティーに富んでますが、やっぱりガンボートが多いですね。

そんな中で、大海戦で私の心を収奪してしまうロマンティックあふれる船を考察してみたいと思いますっ!


☆小型船=ローマンガレー

もうね、名前が反則だと思いますw 
この船の最大の魅力は外観ですよね~!
自分で所有してないので写真が無いんですけど、小型船とは思えない大きさと、凝ったフォルムがとってもステキだと思います。そして、強化可能回数10回とか、小型船とは思えない必要レベルの高さ(海事28)も魅力ですよねw
肝心の性能なんですが・・・船室が小型船なのに3桁になるので、白兵は無敵といっていいレベルです。でも・・・砲スロが2個しかないのはともかくとして、帆数値の設定が残念なのと、地味に装甲値も低いのが泣き所。結局、相手に接舷する前に沈められて、強さを発揮できないような気がします・・・(艦隊で上手く連携すれば、そんなことないのかな?)

道楽で作ろうか(正確には造船依頼しようか、ですw)と思ったんですが、移動が辛そうだし海事修行にも向いてなさそうなので、諦めました。でもこのロマンティック度の高さは素晴らしいと思います!


☆中型船=将官用コルヴェット

海事用の中型船とは思えないような帆数値の高さ、そして旋回は素で14という小型船並みの高さ。
将官用重キャラベルだらけのBCで、この子が1隻だけいると、まるで周りがスローモーションみたいな感じになります。スイスイ~♪と移動して、いつの間にか死角に回り込まれちゃう感じで、とても優雅ですっ! 速い上に、小さくてタゲりにくいのもポイントではないでしょうかw
泣き所は・・・4スロ船なんですが、船室が足りないことですね。フルファイアに必要なだけ船室を強化すると、他の強化が殆ど出来ないんですよね。FFを諦める方向で強化するのもアリかもですが、それも悲しいですよね・・・。

結局、腕に自信があるクロウト向けの船なんだと思います。それはそれでロマンティックですよね~! この船を乗りこなせてる人を見ると、とにかく尊敬しちゃいます!
真剣に乗ることを考えたんですけど、自分のプレイヤースキルの残念さを考えて断念しました・・・。


☆大型船=ロイヤルフリゲート
4ad53fe1.jpeg






もう何も説明はいらないと思いますっ!
この帆の張り具合、そしてシンプルでスマートな船体、燃えるような情熱の赤・・・・。
間違いなくDOLで最も美しい船です!!


再強化が1回出来る分、帆数値はこのレベル帯では最高になりますし、「強化砲門」で火力も完備。とにかくステキですっ!
この子の泣き所は、将官用コルヴェットと同じ、船室不足です。
再強化1回を前提にしても、FFできるだけの船室を増やすのに回数がかかるので、結局トータルの性能はかなり微妙です・・・。
この子の上位的存在の「スーパーフリゲート」なら、その問題はなんとか解決できます。帆数値は若干低くなりますが、耐久とか装甲もアップするので、より実戦的な船になります。でも・・・帆の形がちょっと・・・w(乗ってる人ゴメンナサイ)

美しい、それだけでロマンティックだと思います!
この子も乗り手を選ぶ船なのですが、この美しさをどうしても手に入れたかったので、乗りこなせないことは承知の上でセレクトしちゃいましたw
フランス人なのに「なすび色」にしなかったので、各方面から苦情がきております・・・でも赤が一番ステキなので、これだけは譲れませんw
今回のアップデートで、全く同じ外観の「サーヴェイフリゲート」が追加されました!次に乗る船にしたいんですけど、とても長い道のりです・・・。う~んどうしよう。



ということで。大海戦をこの3隻で戦っている勇者を探しています!
きっとロマンあふれるステキな方だと思います!
どこかにいらっしゃいませんかね・・・・








よし、考えた。
ノルマひとつ達成~♪




 

Navigation

Copyright ©  まるせいゆ魚市場  All Rights Reserved.
  • 忍者ブログ
  • [PR]

menu

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

リンク

カテゴリー

最新記事

(03/29)
(02/10)
(02/02)
(01/27)
(10/08)

ブログ内検索

最新コメント

[04/01 しーちきん]
[03/31 通りすがりの熱帯低気圧79号]
[02/16 妃古壱。]
[02/15 ゆかんぽ]
[02/09 まっちょーん]

アーカイブ

カウンター

バーコード

リンク